島根県の消火栓

08.7.27 update

 '06年10月の島根温泉づくし旅行にて。境港と、松江で遊びすぎて、出雲大社ではもう暗くなりかかっていました。大きな神社では、地上式消火栓やっぱり多いなぁ。
 上のロケット状の消火栓とは少し形が異なっています。天辺に栓が露出していて、そこに白いテープが。注連縄とかではなくて、視認性向上のためかな。
 暗闇迫る境内を火の手から、しっかり守ります。
島根県出雲市出雲大社
 ちょっと番外編。世界遺産の石見銀山にて。ホース収納箱かと思いきや、周りに消火栓が見当たらない。
 中からこんなん出ました。ホースの収納箱と一緒になっています。一応、地上式消火栓になるのかな?放水銃とはちょっと違うようだし。おそらく景観の関係ということでしょう。
島根県太田市
 こういう年季の入ったものは渋い。これは温泉津駅近くにあった消火栓。海から少しはなれてましたが、潮風にやられるのでしょうか。形は単口回転式ですね。
こう見えても1984年うまれ。俺よりも若え。環境が厳しいのでしょうか。
島根県太田市
Canon Digital IXY30a
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送