静岡県の消火栓

08.12.7 update

 2004年、横浜であった先輩の結婚式の帰りに熱海へ。もちろん消火栓を求めにです(笑)。ちなみに前日は睡眠時間2時間のあと滋賀⇒岐阜⇒愛知とやはり消火栓を求め彷徨い歩き、20:00から結婚式をはじめ4:00まで呑んでました。先輩の家で昼間で仮眠取らしてもらうもきつい。
 熱海による前には小田原城に寄ってやはり消火栓を探すも見つかりませんでした。

 熱海はいわずと知れた古くからの温泉街。そこら近所に消火栓が。しかも黄色い。温泉街で黄色の消火栓と言えば、和歌山の白浜もそうでした。
 傾斜地であろうと、まっすぐ立ちます。
 結構いろいろな形があります。これは双口固定式、ずん胴型。
 後ろから見るとコックが古いタイプ。
 これは双口固定式を単口式と改造しています。全体の形状も上のとすこし違います。上の消火栓の方が茂みがあって片側の口を使う機会が少なそうなもんなのに、謎です。
 溶接で無理やり埋めています。
 埋め方にもいろいろあったりします。
 半分近く埋まった上に、使用禁止。なんか踏んだり蹴ったり。
 黄色が色あせたのか、温泉のせいなのか金色といっていいのか厳かな色になっています。


 帰りは一日に3本しかない熱海に停車するひかりで帰岡。これは岡山止まりなので便利。名古屋から各駅停車ですが。流石にくたびれて岡山で『終点だよ』とゴミを集めるおじさんに起こされる。博多行きに乗らなくてよかった。
2004年11月27日
Nikon FM10
Ai Nikkor 35mm f2.0s
TREBI100C
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送