東京県の消火栓

08.12.7 update

 雪が積もらない都会は、地上式消火栓には厳しい。東京の街中には当然地上式消火栓なんかなかなか見当たるわけも無く、大きな神社を回ってみました。
 靖国神社では見当たらず、明治神宮に行ってみました。広大な明治の森の奥深く、ひっそりと都会の消火栓は枯葉に埋もれていました。

 白色の双口固定式の砲弾型。神社の消火栓は白が結構多かったりします。伊勢神宮とか、厳島神社とか。
 なにやら刻印が入っていますが読み取れません。白色の塗装も剥げまくっています。静かな守り人といった感じです。

 東京都内は調べてみると東大に消火栓があったりするらしく、意外と消火栓は多いかも。埼玉県は本当に見つからず骨を折りましたから。
2004年12月東京都渋谷区 
 1枚目 Nikon FM10
      Ai Nikkor 35mm f2s
      TREBI100C
 2.3枚目 CASIO EXILIM EX-20S
 これは伊豆諸島の新島、東京ガスの設備内にて。遠くて見にくいですが。
 新島では他は地下式消火栓しか見当たりませんでした。
2007年10月6日 東京都新島村
Nikon FM10 SeriesE 75-150mmf3.5(New)
 隣の式根島。ここは新島と違って消火栓があちらこちらに。これは結構普通の単口固定式。
 
これが式根島でよく見たタイプ。なんとなく違和感があるなと思ったら、口を覆うカバーがでかい。
 色あせているけど、これもそう。トーホーってメーカーは初めて見た。
南の島らしくシダに覆われています。

消火栓のホース入れには海抜が書いています。おそらく津波が来る恐れがあるときにいち早く高いところに逃げるられるようにするためでしょう。伊豆諸島は火山が多いから、地震と津波の備えをしっかりしているのだと思います。

 いや、しかしここが東京都とは思えないほどのんびりしてたなぁ。でも走る車は品川ナンバー。
2007年10月7日 東京都新島村
2枚目のみ
Nikon FM10 Ai Nikkor 35mm f2s
それ以外
Canon IXYDigital 900IS
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送