昔の寫心日記は下をクリック
過去ログへ
2006年7月

7月25日
夏のクライマー なるほど、岡山でもやっとセミの声を聴くことが出来ました。セミってあんな体でよく飛ぶよね。飛行機の中でもかなりずんぐりむっくりなこいつよりも全然スマートさのかけらが無いのに。このごろになって改めて感嘆。
 スイスのフィルムがついに現像から上がってきました。〆て3万円。フィルム32本、フォトCDまで作ってもらったからまあしゃあ無いか。ええように撮れててまずは一安心。フォトCDをPCに取り込むだけでも時間がかかりそう。とりあえずHDDのバックアップしとくか。

『夏のクライマー』
2006年7月15日、香川県土庄町
宝生院にて。雨が多いから、セミがあんまり出てこないかしら。
Canon Digital IXY30a

7月23日
ヒマワリ畑 嫁さんが金曜日まで出張。羽根伸ばせるかしら。掃除や炊事で忙殺されそう。とりあえず三線弾いておくか。それより何より、朝起きれるのか。
 今日は大暑。いつになったら梅雨が明けるのか。

『ヒマワリ畑』
2006年7月17日、香川県まんのう町
うどんのやまうちへ行く途中。休耕田にヒマワリが植えられていました。曇がちだけど、ヒマワリはちょうどいい具合。
Canon Digital IXY30a

7月21日
チチヤス星人 以前漬けていた梅酒。一月何とか我慢して我慢して、やっと試飲。めちゃくちゃうめえぇええぇ。甘すぎない。チョーヤとは違うな。もっと作っておけばよかった。すぐ呑み尽くしてしまう。
 嫁さんが応募していた懸賞。当たっちゃいました。ミキサー。チチヤスバンザイ。同封していた写真が足を引っ張らなくて良かった。

『チチヤス星人』
2006年5月7日、Switzerland Jungfraujoch Top of Europe
同封していた件の写真です。
標高3454mでいったい何やってんの。この写真を送られて選ぶチチヤスもチチヤスかと。
Canon Digital IXY60

7月17日
阿波の土柱 土柱って何よ。なんていう不届きな皆様へ。土柱とは、浸食されやすい軟弱な砂とそれに抵抗する堅い礫などの層からなる段丘礫層(土柱礫層)が風雨により浸食され柱状になったもの(ここ参考)。さらに、世界三大奇勝の一つとのことで、世界的に名高く観光客が年々増加の一途をたどっていると30年前の車の写真が写った土柱ランドのパンフレットに書いてありました。土中の頂上のきわめて近くにあった土柱ランド別館が閉鎖っぽかったのは見なかったことにします。いや実際、なかなかの迫力。行く価値はあるかと。長さ10cmくらいの真っ黒なナメクジがいたり。後、二人で14畳は広すぎます。
 そんなこんなで帰り道に讃岐うどん食べて帰ってきました。

『阿波の土柱』
2006年7月17日、徳島県阿波市
日本のグランドキャニオン、らしいです。それでもなかなかの迫力。手すりとか無いし。
Canon Digital IXY30a

7月16日
じろう君 素麺の島、小豆島でもちょくちょく見たのだけど、流しそうめん機楽しさが分からん。どう見ても洗濯機の綿くずを取ってるようにしか見えん。普通に喰ったほうが絶対に美味いと思うのだが、いかがなものか。
 次の日は寒霞渓や岬の分教場、マルキン醤油記念館といった、小豆島の観光名所へ。何度も来てたのに、行ったこと無かったよ。いまさらながら、山あり、海あり。岡山から近くて、なかなか盛りだくさんな島ですな。1日半では回りきれません。その日のうちに祖谷に行こうとするのが悪い。
 たっての希望でかずら橋まで行って来ました。なのに泊まる所は阿波市。祖谷温泉で泊まるの高いんだもの。それでも日帰り入浴も出来なかったのが口惜しい。いや、また行くために取っといたんだ(負け惜しみ)。

『じろう君』
2006年7月16日、香川県小豆島町
寒霞渓のロープウェイの紅葉亭駅で。ずっとごろごろしていました。
Canon Digital IXY30a

7月15日
シーカヤック てなわけで、小豆島に行って来ました。これは帰ってきてから書いてるんで、今は7/17なんですが。とりあえず振り返って書いています。このままだと旅行記書く目処まるで無いですから。
 小豆島はお墓があったから、よく子供の頃には行ってました。今回は5年振り。それよりももっと久しぶりの新岡山港にてシーカヤックのポスター発見。こうして初日の行動が決定。行き当たりばったり。通算二回目のへなちょこシーカヤッカーでも内海なら楽チン。それとラダー(舵)は楽しい!牛窓でもやりに行こう。
 それよりも。ここで非常に美しい消火栓(のある風景)に遭遇。俺はこれを見るために消火栓を求めていたのかと思ったほど。フィルム現像したら、またアップしようかなと。ちゃんと撮れてるのか?

『シーカヤック』
2006年7月15日、香川県土庄町
小豆島でシーカヤック。40cmくらいの魚が跳ねました。
Canon Digital IXY30a

7月9日
思い余ってヤギの島 嫁さんの妹さんがヤギに会いに波照間島へ行ったとのこと。それは大変うらやましいと思っていたら、ちょうど台風3号が。八重山観光フェリー調べてみると、竹富便(内海だからほとんど揺れない、15分くらい)すら欠航。波照間(調子が良くて1時間、外海なので揺れるというか、船が飛ぶ)絶対無理。それはめちゃくちゃ気の毒。またいつか行けたらいいのにねとか話していると、だんだん自分たちが行きたくなってきた。沖縄に行きたい、やいまに行きたいと悶々とするあまり、カーナビの目的地を波照間郵便局にしていました。目的地まで2000kmか。遠いよ。とりあえず、この三連休は島へ行って来ます。近場だけど。

『思い余ってヤギの島』
2005年4月30日
沖縄県竹富村波照間島
いつにいけるか波照間島。ホントに遠いんです。でも、また必ず行きます。いつか。

Nikon FM10 Ai Nikkor 50mm f1.8s

7月8日
くさひき 嫁さんのたっての希望で、映画を見に行くことに。久しぶりだな。一時期狂ったように映画見に行ってたのに、最近はとんと。なんかめんどくさくなっちゃって。
 で、何見るかと相談。どうせならと、俺の希望が通ってDEATH NOTE見てきました。むむむ。
 悪か無いけどまあまあかな。Lとワタリがよかった。リュークは中村獅童の特殊メークかと期待してたら違ったんですね。ほら、なんとなく似てるし。続編は気にはなるけど、どうかな。ちなみに嫁さんは『後編は一人で行って来』あちゃぁ。
 漫画版のラストが一寸納得言ってないもんだから。ホントはこんなDEATH NOTEを見たかった。(←ネタバレでは無いと思うけど、注意)

『くさひき』
2001年7月、愛媛県北条市
農場より。日が沈みかけ、夕暮れとともに畑の世話を始めました。こういうのを眠い描写というのか。
Nikon FE2 Auto Nikkor 200mm f4 RHP

7月7日
曇空のした、空飛ぶトンボ 七夕というのは、どうしてこうも曇が多いのか。梅雨だから。それにしても蒸しますな。今日はシオカラトンボが飛んでいました。えらく早くない?

『曇空、空飛ぶトンボ』
2000年7月、愛媛県北条市
愛媛ではヤンマもよく飛んでいたな。まわりは田圃だらけだったから。下は野焼きの煙かな。
Nikomat FTN Auto Nikkor 50mm f2 RA

7月5日
紀伊御坊 一時間あたり110mmという記録的な降雨のなか、和歌山へ出張。危うく電車が動かないところだよ。どこかの馬鹿国家が、日本海のゴミを増やすから天気情報が全然入らん。『一発だけなら誤射かもしれない』いや7発も撃ってて言い逃れできま。
 その隣の国はよりによってこんな日に香ばしいことやってるし。予想される言い訳『急にミサイルが来たので』。南北でグルか、最低でも日本に協力する気は皆無だな。

『紀伊御坊駅』
2006年7月5日、和歌山県御坊市
電車がこないもんだから、日本で一番営業距離が少ない紀州鉄道へ。廃線後ぢゃないよ。
Canon Digital IXY30a

7月2日
狙っています ヘイ、レイセフォー!。毎日NHKで流れつづけるこの曲。一度そう聞こえたら、ずっとそう聞こえ始めた。

 いらんこと言ってたら、阪神負け越してるし。口は災いの元だな。てか、もう一寸打てよ。
 この土曜日に庭を整備。雑草生え放題だったもんで。花があるのはいい生活。あとは、早くスキャナ出来る環境にしなきゃ。デジカメだけだとネタが。

『狙われています』
2006年6月24日、三重県伊勢市
伊勢神宮内宮にて。結構立派なニワトリがヒタリヒタリと近づいて。
Canon Digital IXY30a
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送